SEOの落とし穴にハマらないために2

SEOで上位表示が出来たらOK!
そんな事はなかったという話の続きです。

 

SEOの成功パターンだと思っていた、
上位表示が全くアクセスアップに繋がらない状況を、
どうやって克服するかを考えていきます。

 

 

というわけで悪戦苦闘をし続けているうちに、
上手くいく方法を見つけるのが上手くなってきた。

と思っているだけかもしれない迎客デザイナーの酒井です。

 

 

人間の対応力には本当に感心します。

はじめは辛いと感じていたことも、
いつの間にか慣れてしまうのも対応力ですからね。

 

もっとも、いつまでもアクセスが集まらない
ブログをやっていく意味が無いので、
その先どうやって現状を克服しいくのかを考えていきます。

 

今更ながらですがSEOとは、
検索エンジンからの流入を期待しての取り組みです。

 

 

それは売り上げをアップするとか、
問い合わせ数を上げるという、
事業の収益に結びつけるための集客法です。

 

検索結果の画面で上位表示が出来れば、
情報を求めているユーザーさんの
目に触れる機会が増えると思っていたのですが。。。

 

しかしここでショッキングなデータをシェアします。

これも知りたくなかった事実ですが、

 

何かを調べようとググった時に表示される
結果画面の「一番目のサイトのリンク」を
何割の人がクリックしたと思います?

私は90%くらいの人は見ているのだろうと思いました。

 

 

 

でも正解は19.4%です。

 

80%以上の人は上位表示された一番目のサイトを
見ようともしなかったのです。

出展先を失念したのですが、このデータは2014年のものです。

 

2年も前から上位表示がアクセスアップにならない事が
デーでも示されていたのです。

いや〜困りましたね。

 

なので、これからSEOに取り組む場合、
とても大切なのは「いかにクリックしてもらうか」
になっていくのです。

 

もちろんキーワードの選定が大切なのは今も変わりません。

ただ、今までのように上位表示で
アクセスアップとならない可能性が
ハッキリとデータで示されたため、

上位表示は前提として、

「どうすればクリックされるのか」

がアクセスアップのポイントに変わってきていると言えます。

 

そのクリックされる秘訣は、

「ユーザーの欲求に応えているのか?」

なのはもうご存知だと思います。

 

でも見落とされがちなことを中心に、
次回はもう少し掘り下げていきたいと思います。

 

では今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です