第25回 番外編 起業するベストのタイミングは?

第25回目は番外編です。
 
テーマは起業・独立するタイミングについてです。
 
 
 
私は明確にタイミングがあると思っています。
 
その起業・独立するタイミングとは
 

 
「お客様が見つかってから」
 
です。
 
 
もっと具体的に言うと、
 
「この方法でお客様を見つけられる」
 
と実感できた時でしょうか。
 
 
 
ビジネスでも特に大変なのが利益を出し続ける事です。
 
ぶっちゃけて言えばお金を稼ぎ続ける事です。
 
 
これは起業しなくても良くわかる話ですね。
 
倒産する企業はお金が無くなるから
事業が回らなくなって倒産するのです。
 
 
そしてお金が無くなる理由は大きく分けて二つ。
 
一つ目はお金の使い過ぎ。
 
もう一つはお金が入ってこなくなる。
 
 
一つ目はザルに水を汲むような状態ですね。
 
儲かったと言っていきなりベンツを購入したり、
ブランド品を買うなどの散財を始め、
自社ビルを建てたりするのもお金が無くなる原因ですね。
 
これは使わないようにする事で対応できます。
 
 
問題はもう一つの理由の方です。
 
お金が入ってこなくなる。
 
つまり売り上げが下がる、無くなる事です。
 
 
つまり利益を得られるお客様がいなくなったという状態です。
 
 
これは大変です。
 
よく例えられる話として、
資金はビジネスにとって血液のようなもの
と言われますがまさにそうだと思います。
 
血液が巡らないと人は生命活動を維持できません。
 
事業はお金が回らなくなったら終わりを迎えます。
 
 
そしてその大切な資金を得るにはお客様に
商品やサービスを販売するしかありません。
 
 
融資や出資は売り上げでは無いので、
本質的には厳しいままです。
 
 
適正な利益を得るにはお客様から
お金を頂戴するしか無いのです。
 
 
つまりお客様が見つかったのであれば、
ビジネスが立ち上がったと言えるわけです。
 
 
そのためサラリーマン時代の人脈を活かした起業は
リスクが低くなるんですね。
 
 
すでにお付き合いのある方がいると、
新規顧客の開拓というハードな施策の負担が減ります。
 
 
大変なのがサラリーマン時代にやっていた仕事とは
別の業種や職種での起業です。
 
少し想像していただきたいのですが、
隣近所の方や友人知人を含めて、
あなたが起業したことを知らせない限り、
その方々はあなたが起業した事を知らないのです。
 
 
飲食店を開業されるのなら、まだ話をしやすいです。
 
でも未経験で飲食店の経営はお勧めできません。
 
飲食店は最も運営が難しいと思える、とても難しい業態です。
 
話が脱線して来ましたね。
 
 
まとめます。
 
起業当初で特に大変なのがお客様の獲得です。
 
いわゆる集客に苦労する可能性が高いです。
 
 
しかも集客に絶対的に成功できる法則などはありません。
 
あるのは過去に上手くいった事例だけです。
 
その事例も同じようにすれば上手くいくとは限りません。
 
常に不透明です。
 
やってみるまで分かりません。
 
 
そのためお客様を見つける事を最優先するべきです。
 
 
極端な話、お客様になりそうな人を見つけておいて、
その方が欲しいという商品かサービスを提供する方法を考える
くらいでもいいとさえ思います。
 
 
私はここを上手くできなかったため、
とても苦労しました。
 
そもそも自分のサービスを提案する人がいなかったのです。
 
自分が持っているスキルや経験をサービスとして
提供しようとしている方は、特に注意してください。
 
 
きっとすでに同じようなサービスを提供している方が
山のようにおられるはずです。
 
 
つまり同じサービスなら、すでに実績を上げている人に
頼みたいと思われることが多いのです。
 
 
そこで後発としてどんな作戦を立てるか?
 
ここを頑張るのですが、そう簡単にもいきません。
 
起業が難しいと言われている理由はこういったことです。
 
起業セミナーなどでは、こんな後ろ向きの話をしてくれません。
 
そうしないと起業アドバイスなどのサービスが
販売できませんからね。
 
 
随分とネガティブな話になってしまいましたが、
現実を知っておくだけでも心構えができると思います。
 
リスクに備える意味でも参考にしていただきたいと思います。
 
 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA