新規開業白書って知ってます?

最近、本職のマーケティングネタを書いていないので、
何屋さんなのかが分からなくなりそうで不安な
迎客デザイナーの酒井です。

では早速。

「何々白書」というタイトルが付いている
統計データを掲載した資料があるのはご存知だと思います。

 

グラフ1

 

 

 

 

 

 

その中で「新規開業白書」というのがあるのですが、
あなたは読んだことがありますか?

私はつい先日、この資料のことを知ったのですが、
まだ手元に届いてないため、
内容については次の機会にシェアさせてもらいます。

で今日は、その新規開業白書を私が購入した時の話です。

ある方のpodcastを聞いている時のこと。

タイトルが「新規開業白書〜〜」となっていて、
初めて目にする単語だったので直ぐさま聞いてみました。

その回は、その新規開業白書の解説をされている内容だったのですが、
聞いている途中で私はネットでその資料についてすでに調べを開始していました。

パーソナリティの方には申し訳ないですが、
もう話を聞いてません。

愛用のiPhoneでパパッと検索すると、
日本政策金融公庫が毎年出版しているもののようで、
ほぼ迷う事無くその最新版を購入してしまいました。

税込2500円ですから高くはないと言えますが、
私の何々白書に対するイメージは、

「やたら小さな文字サイズで、
統計データが羅列されている、単なるデータ集」

です。

読むようなものでは無く、
何かの折に数値の裏付けを取るために参照するもの
という使い方しか思いつきません。

なので、自分が購入するような物だとは思ってもいませんでした。

しかも私の場合は、大抵ネットで公開されているデータを
参照させてもらうので、特に不自由はありませんでした。

そんな私がなぜ即買いしてしまったんてましょう?

『欲しい!!』

そう思ってしまったからなのですが、
ではなぜ私は欲しいと思ったのでしょうか?

あなたも少し考えてみてください。

「実はとても面白い小説が載っているから」

「実はあるルートを使えば無料で手に入るから」

「実は私が編集に関わっているから」

そんなわけは無くて、普通に欲しいと思ったので、定価で購入しましたよ。

それは

「データだけの資料だと思ったら、
起業家からのコメントが掲載されていたから」

です。

数値データを軽んじているなんて事では無く、
数値データだけだと私は持て余してしまうので、
今まではこういった資料を購入した事は有りませんでした。

普段、起業された方の話を聞ける機会があまり無く、
交流会などでは本当に数名の方としかお話もできないため、
情報収集の場としてはあまり向いていないと感じていたので、
これは助かりました。

やはり調査する事はとても大切です。

自分の思い込みや周りの意見だけに頼っていると、
思わぬ落とし穴?とでも言いたくなるような事態に
陥る事もありますから、注意が必要ですからね。

さあ、ここでもう一つ、今回の私の衝動買いから、
モノを買っていただくための大きなヒントがあるように思うのですが、

お気付きですか?

では明日に、その事を書いてみたいと思います。

では今日はこの辺で。

最後までお読みいただきありがとうございました。

追伸

今日はテーマが硬いからか、内容も硬めになってしまいました。

「だから何なんだ?」と言われると困るんですが^^;

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です